コンテンツです

NAQU情報

NAQUとは"NOTICE ADVISORY TO QZSS USERS"の略で、GPS ユーザに対して米国沿岸警備隊ナビゲーションセンターが配信しているNANU(NOTICE ADVISORY TO NAVSTAR USERS)のQZSS 版です。

QZSS運用者からユーザに対して、QZSSの運用ステータス(測位サービスの中断、性能劣化に繋がる運用イベントの計画、不具合などによる中断、性能劣化の実績など)を通知します。

このNAQU情報は、本ウェブページにおける参照、またはTwitterによる配信通知を受けることができます。JAXA殿運用時のメール配信による通知から、Twitter配信による通知へ変更となります。 通知を希望される場合は、Twitterで"@QZSS_Status"をフォローしてください。アカウント通知を有効に設定いただくことで、NAQU公開時に通知を受けられます。

  • NAQUフォーマットの詳細はこちら
  • 試行運用中のMADOCA-PPPに関しては2023年9月にNAQU機能が実装されます。それまでの運用情報は以下のリンクをご覧ください。

  • MADOCA-PPPの試行運用情報
  • 標準的なNAQUの発行タイミングは、NAQU区分によって変わります。発行タイミングを以下に示します。
    NAQU区分 発行タイミング
    活動停止の予報 サービス停止48時間以上前
    予期せぬ活動停止 サービス停止後1時間以内
    その他 未定義
    活動再開 サービス再開後1時間以内※
    ※ただし、障害等によって1時間を超える場合があります。

    NAQU情報一覧のセル色は以下を意味します。

    活動停止の予報

    予期せぬ活動停止

    その他

    活動再開

    準天頂衛星システムで運用されている衛星ごとの運用状況を、衛星運用状況画面で確認できます。また、現在有効なNAQU(中断中のサービス情報、サービスの中断に繋がる運用イベントの計画など)も確認できます。

  • 衛星運用状況画面はこちら

  • データ選択

    2023年のNAQU情報

    page 1 / 1
    DATE PNT SLAS DC Report CLAS
    L1C/A L1C L2C L5 L1S L6
    2023/09/17
    2023/09/15
    2023/09/12
    2023/09/09
    2023/09/09
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/08
    2023/09/05
    2023/09/05
    2023/09/04
    2023/09/04
    2023/09/03
    2023/09/03
    2023/08/26
    2023/08/15
    2023/08/08
    2023/08/06
    2023/08/04
    2023/08/02
    2023/08/01
    2023/07/25
    2023/07/14
    2023/07/04
    2023/07/01
    2023/06/23
    2023/06/20
    2023/06/19
    2023/06/19
    2023/06/19
    2023/06/19
    2023/06/19
    2023/06/19
    2023/06/13
    2023/06/09
    2023/05/30
    2023/05/23
    2023/05/07
    2023/05/04
    2023/05/02
    2023/04/25
    2023/04/17
    2023/04/17
    2023/04/17
    2023/04/04
    2023/03/30
    2023/03/30
    2023/03/30
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/29
    2023/03/25
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/20
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/18
    2023/03/15
    2023/03/15
    2023/03/14
    2023/03/11
    2023/03/11
    2023/03/05
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/03/01
    2023/02/27
    2023/02/24
    2023/02/21
    2023/02/21
    2023/02/21
    2023/02/20
    2023/02/20
    2023/02/18
    2023/02/18
    2023/02/17
    2023/02/17
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/15
    2023/02/13
    2023/02/07
    2023/02/06
    2023/01/31
    2023/01/21
    2023/01/18
    2023/01/18
    2023/01/15
    2023/01/15
    2023/01/10
    2023/01/04
    2023/01/01

    * PNT = 衛星測位サービス, SLAS = サブメータ級測位補強サービス, DC Report= 災害・危機管理通報サービス「災危通報」, CLAS = センチメータ級測位補強サービス